Back to Top
 

参禅会だより

令和6年3月報告

印刷 印刷

今月の提唱

『正法眼藏』「身心學道」の巻(3)

IMG 3525JPG 1寶地もあるへし。萬般なりといふとも地なかるへからす、空を地とせる世界もあるへきなり。日月星辰は、人天の所見不同あるへし、諸類の所見おなしからす。恁麼なるかゆゑに、一心の所見、これ一齊なるなり。これらすてに心なり。内なりとやせん外なりとやせん、来なりとやせん去なりとやせん。生時は一點を増するか、増せさるか。死には一塵をさるか、さらさるか。この生死、およひ生死の見、いつれのところにかおかんとする。向来はたたこれ心の一念二念なり。一念二念は、一山河大地なり、二山河大地なり。山河大地等、これ有無にあらされは、大小にあらす、得不得にあらす、識不識にあらす、通不通にあらす、悟不悟に變せす。
かくのことくの心、みつから學道することを慣習するを、心學道といふと決定信受すへし。この信受、それ大小有無にあらす。いまの知家非家捨家出家の學道、それ大小の量にあらす、遠近の量にあらす。鼻祖鼻末にあまる、向上向下にあまる。展事あり七尺八尺なり。投機あり爲自爲他なり。恁麼なるすなはち學道なり。

今月の所感

令和6年2月報告

印刷 印刷

今月の提唱

『正法眼藏』「身心學道」の巻(2)

IMG 3506JPG 1剃髪染衣、すなはち回心なり、明心なり。踰城し入山する、出一心入一心なり。山の所入なる思量箇不思量底なり。世の所捨なる非思量なり。これを眼睛に團しきたること二三斛、これを葉識に弄しきたること千萬端なり。かくのことく學道するに、有功に賞おのつからきたり、有賞に功いまたいたらされとも、ひそかに佛祖の鼻孔をかりて出気せしめ、驢馬の脚蹄を拈して印證せしむる、すなはち萬古の榜様なり。

 しはらく山河大地、日月星辰これ心なり。この正當恁麼時、いかなる保任か現前する。山河大地といふは、山河はたとへは山水なり、大地はこのところのみにあらす。山もおほかるへし、大須彌小須彌あり。横に處せるあり、豎に処せるあり。三千界あり、無量国あり。色にかかるあり、空にかかるあり。河もさらにおほかるへし、天河あり、地河あり、四大河あり、無熱池あり。北倶盧洲には四阿耨達池あり、海あり池あり、地はかならすしも土にあらす、土かならすしも地にあらす。土地もあるへし、心地もあるへし、

今月の所感

令和5年12月報告

印刷 印刷

今月の提唱

『摩訶般若波羅蜜多心經』

IMG 3470JPG 1觀自在菩薩。行深般若波羅蜜多時。照見五蘊皆空。度一切苦厄。舍利子。色不異空。空不異色。色即是空。空即是色。受想行識。亦復如是。舍利子。是諸法空相。不生不滅。不垢不淨。不增不減。是故空中。無色無受想行識。無眼耳鼻舌身意。無色聲香味觸法。無眼界乃至無意識界。無無明亦無無明盡。乃至無老死。亦無老死盡。無苦集滅道。無智亦無得。以無所得故。菩提薩埵。依般若波羅蜜多故。心無罣礙。無罣礙故。無有恐怖。遠離一切顛倒夢想。究竟涅槃。三世諸佛。依般若波羅蜜多故。得阿耨多羅三藐三菩提。故知般若波羅蜜多。是大神咒。是大明咒。是無上咒。是無等等咒。能除一切苦。真實不虛。故說般若波羅蜜多咒。即說咒曰。羯諦羯諦。波羅羯諦。波羅僧羯諦。菩提薩婆訶。般若心經。

令和6年2月涅槃会報告

印刷 印刷

IMG 3497JPG 1春一番が吹いた2月15日(木)に涅槃会が行われました。昨年の春一番は3月1日でしたので、今年は昨年よりも14日も早く吹いたことになります。因みに、昨年は一昨年より4日早く春一番が吹きました。地球温暖化の影響で春一番の吹く日が年々早くなっており、桜の開花も年々早くなり、もう一ヶ月もすると桜の開花宣言が発表されるかもしれません。


さて、今年も本堂の右側に大きな涅槃図が掛けられていました。この涅槃図は江戸時代の正徳五年(1715)に制作されたもので、柏市では最古で最大となるものです。

お釈迦様は2月15日にお亡くなりになられましたが、その時の様子を描いたものが涅槃図です。中央には右手を枕に横たわるお釈迦さまが描かれ、まわりにはお釈迦さまの入滅を悲しむ人間や動物や植物(沙羅双樹)が描かれています。また図の右上にはお母さんの摩耶夫人がお釈迦さまに長寿の薬を届けようと雲に乗って駆けつけて来る様子が描かれています。

令和5年12月歳末助け合い托鉢報告

印刷 印刷

IMG 3463JPG 112月10日(日)、今年も年末恒例の歳末助け合い托鉢が行われました。
午前12時半に長全寺さんの本堂前に集合し、『般若心経』一巻をお唱えしてから、「歳末助け合い托鉢」と書かれた旗を掲げ、首から浄財箱を吊るして、長全寺さんの山門を出ました。二列で柏駅まで歩いて行き、午後1時少し前に東口のペデストリアンデッキに到着、三列になって托鉢を開始しました。


開始してから20分ほどした時に、小さなお子様を二人連れたご家族がお見えになり、明石方丈様を初め全員の浄財箱に、小さなお子様が小銭を握りしめて、ご喜捨してくださいました。
ご立派なご家族だなと感心して見ていたら、河本さんの所にご家族全員が集まって行くので、河本さんの奥様と娘さんとお孫さん一行だとわかった次第です。そう言えば、昨年も河本さんのご家族がご喜捨に来られたことを想い出しました。
その後、坂牧さんも来られて全員の浄財箱にご喜捨されて行かれました。有難いことです。

 

今年の歳末助け合い托鉢は、温暖化のため例年になく温かく、陽が当たるところではジリジリと照り付けられ、暑いくらいでした。前を通り過ぎる若い人の中には、薄い半袖のTシャツ一枚で歩いている人もいました。

令和6年1月報告

印刷 印刷

今月の提唱

『正法眼藏』「身心學道」の巻(1)

IMG 3492JPG 1佛道は、不道を擬するに不得なり、不學を擬するに轉遠なり。
南嶽大慧禅師のいはく、修證はなきにあらす、染汚することえじ。
佛道を學せされは、すなはち外道闡提等の道に随在す。このゆゑに、前佛後佛かならす佛道を修行するなり。
佛道を學習するに、しはらくふたつあり。いはゆる心をもて學し、身をもて學するなり。
心をもて學するとは、あらゆる諸心をもて學するなり。その諸心といふは、質多心、汗栗駄心、矣栗駄心等なり。また感應道交して、菩提心をおこしてのち、佛祖の大道に歸依し、發菩提心の行李を習學するなり。たとひいまた眞實の菩提心おこらすといふとも、さきに菩提心をおこせりし佛祖の法をならふへし。これ發菩提心なり、赤心片片なり、古佛心なり、平常心なり、三界一心なり。
これらの心を放下して學道するあり、拈擧して學道するあり。このとき、思量して學道す、不思量して學道す。あるひは金襴衣を正傳し、金襴衣を稟受す。あるひは汝得吾髄あり、三拝依位而立あり。碓米傳衣する以心學心あり。

令和5年12月成道会報告

印刷 印刷

IMG 3436JPG 1第41回成道会が12月3日(日)に行われました。お釈迦さまが菩提樹の下で12月8日の明けの明星をご覧になられ、お悟を開かれたことをお祝いするのが成道会です。今年は8日が金曜日なので、前倒しで3日の日曜日に行いました。
近年は地球温暖化で初冬も暖かい日が続いていますが、今年の成道会の朝は初冬らしく冷え込み、境内には薄く霜柱が立っていました。

 

 

午前8時半から成道会のリハーサルが行われ、9時から釈尊成道への報恩の坐禅を二炷行いました。坐禅の後、本堂に移り、殿鍾が三会打ち鳴らされ、続いて七下鐘が打たれて、明石方丈様を導師とする一行が入堂しました。

導師がご本尊に向って釈尊の成道を讃える頌を述べられ、続いて普同三拝、般若心経一巻を一同で諷誦し、維那が回向文を読み上げ、普同三拝をした後、導師との問答に移りました。

1 / 7