Back to Top
 

参禅会だより

洞山良价禅師千百五十回遠忌の記念講演

印刷 印刷

     石井修道先生の講演

「洞山良价禅師の千百五十回遠忌に想う」

  記念講演前編の動画はこちら>>   記念講演後編の動画はこちら>>  pdfレジメ「洞山禅師の千百五十回遠忌に想う」はこちら>>
1.記念講演までの経緯     

龍泉院参禅会50周年の記念行事について小畑代表と打ち合わせ、椎名老師に洞山良价禅師に関する記念講演をお願いし、次いで臨川書店の禅僧シリーズで『石頭』を上梓されている石井修道先生と椎名老師との対談を行うことで、小畑代表と基本的な合意ができました。
早速、小畑代表が椎名老師とこの基本案をご説明したところ、大筋ではご了解いただきましたが、洞山良价禅師に関する講演は、石井修道先生にお願いしたいとのことでした。
そこで石井修道先生にこのことをお願いしたところ、先生は椎名老師が『洞山』を上梓されていることからご遠慮されましたが、椎名老師からの強いてのご要望であることを申しあげて、ご了解をいただきました。
数日後、石井修道先生から記念講演のタイトルが「洞山良价禅師の千百五十回遠忌に想う」であるとのお知らせが入りました。
「洞山良价禅師千百五十回遠忌」の記念講演と対談のタイトルが固まった時点で、何日、どのような形で行うか、基本構想を作成しなければなりません。第1回の50周年実行委員会で10月30日に実施することが決まり、第2回の実行委員会で報恩坐禅と記念法要は午前中に行い、午後から記念講演と対談を行うことになりました。
早速チラシ作成に取り掛かりました。チラシの原案は杉浦さんにお願いし、第3回の実行委員会でチラシの原案を検討していただき、チラシ案が決定しました。
チラシを500部印刷して7月の定例参禅会で配布を開始し、記念講演・対談の参加者募集に取り掛かりました。

洞山良价禅師千百五十回遠忌の記念法要

印刷 印刷

   

    記念法要の動画はこちらから>>

1.洞山良价禅師千百五十回遠忌法要の経緯        

 MG 7862JPG 1龍泉院参禅会45周年の記念行事として、椎名老師著作の『やさしく読む参同契・宝鏡三昧』を大法輪閣から上梓しました。『やさしく読む参同契・宝鏡三昧』の出版を広く知ってもらうために、曹洞宗総合研究センターの小早川浩大さんと相談した時に、小早川さんから2019年には洞山良价禅師が1150回忌を迎えることになることをお聞きしました。
お聞きした時にはそう言うこともあるのかという思いでしたが、2017年に日本臨済宗各派が総力をあげて、臨済義玄禅師1150回忌を華々しく催しました。洞山良价禅師は臨済義玄禅師より2年後に示寂されました。だが、日本曹洞宗では曹洞宗の開祖である洞山良价禅師の1150回忌に関する動きは、全く見ることがありませんでした。
臨済宗では開祖の臨在義玄没後1150年に関する盛大なイベントが続々となされているのに、曹洞宗では開祖の洞山良价禅師没後1150年に関して、報恩の法要を行わないのは如何なものかと思い、小畑代表にお話したことがありました。
それからしばらくして、龍泉院参禅会50周年を迎えるにあたって、小畑代表から洞山良价禅師1150回忌を記念行事としてはどうかとの相談がありました。椎名老師は『洞山』を上梓されていることもあり、ぴったしの行事であると小畑代表に申し上げました。
龍泉院参禅会50周年の記念行事は、椎名老師に洞山良价禅師に関する記念講演をお願いし、次いで椎名老師と臨川書店の禅僧シリーズで『石頭』を上梓されている石井修道先生との対談を行うことで、小畑代表と基本的な合意ができました。

令和4年11月報告

印刷 印刷

今月の提唱

『正法眼藏』「徧參」の巻(1)

 

IMG 3219JPG 1佛祖の大道は、究竟參徹なり。足下無絲去なり。足下雲生なり。しかもかくのごとくなりといへども、華開世界起なり、吾常於此切なり。このゆゑに甜瓜徹蔕甜なり、苦瓠連根苦なり。甜甜徹蔕甜なり。かくのごとく參學しきたれり。
玄沙山宗一大師、因雪峰召師曰、備頭陀、何不徧參去。師云、達磨不來東土、二祖不往西天。雪峰深然之。
いはゆる徧參底の道理は、翻巾斗參なり、聖諦の亦不爲なり、何階級之有なり。
南嶽大慧禪師、はじめて曹谿古佛に參ずるに、古佛いはく、是甚麼物恁麼來。この泥彈子を徧參すること始終八年なり。末上に徧參する一著子を、古佛に白してまうさく、懷讓會得當初來時、和尚接懷讓是甚麼物恁麼來。ちなみに曹谿古佛道、作麼生會。ときに大慧まうさく、説似一物即不中。これ徧參現成なり、八年現成なり。曹谿古佛とふ、還假修證否。大慧まうさく、修證不無、染汚即不得。すなはち曹谿いはく、吾亦如是、汝亦如是、乃至西天諸佛諸祖亦如是。これよりさらに八載徧參す。頭正尾正かぞふるに、十五白の徧參なり。恁麼來徧參なり。説似一物即不中、諸佛諸祖を開殿參見する、すなはち亦如是參なり。

令和4年12月歳末助け合い托鉢報告

印刷 印刷

令和4年12月11日(日)午後1時から歳末助け合い托鉢を行いました。午前中は温かかったのですが、托鉢が始まるころから曇って来て、陽がささず段々と寒さがつのってきました。
12時半に長全寺さんに集合、今年の托鉢には東堂老師と明石方丈さんを含めて10名が参加しました。長全寺の本堂前で『般若心経』一巻を全員でお唱えした後、歳末助け合い托鉢と書かれた旗を先頭に、柏駅に向いました。柏駅東口に到着後、浄財箱を首から吊るし、二列に分かれて並び、募金を呼び掛けました。

令和4年10月報告

印刷 印刷

今月の提唱

『正法眼藏』「阿羅漢」の巻(4)

IMG 3212JPG 1洪州百丈山大智禅師云、眼耳鼻舌身意、各各不貪染一切有無諸法、是名受持四句偈、亦名四果。
而今の自他にかかはれさる眼耳鼻舌身意、その頭正尾正、はかりきはむへからす。このゆゑに渾身おのれつから不貪染なり、渾一切有無諸法に不貪染なり。受持四句偈おのれつからの渾渾を、不貪染といふ、これをまた四果となつく。四果は阿羅漢なり。
しかあれは而今現成の眼耳鼻舌身意すなはち阿羅漢なり。搆本宗末おのつから透脱なるへし。始到牢關なるは、受持四句偈なり、すなはち四果なり。透頂透底全體現成、さらに糸毫の遺漏あらさるなり。畢竟して道取せん作麼生道。いはゆる羅漢在凡、諸法教他罣礙羅漢在聖、諸法教他解脱。須知羅漢與諸法同参也。既證阿羅漢、被阿羅漢礙也。所以空王已前老拳頭也。
正法眼蔵 阿羅漢

令和4年12月成道会報告

印刷 印刷

令和4年12月4日(日)午前9時から、第40回成道会が行われました。
明けの明星が光るの見てお悟を開かれたお釈迦さまに感謝する坐禅を二炷行ってから、本堂に戻り、明石方丈様を導師として成道会の法要が行われました。
法要の後、椎名東堂老師との一問一答の問答が交わされました。次いで明石方丈様から「生はひと時のありよう」というテーマで、次のようなご法話がありました。
『生き物が老いるということ』(稲垣栄洋著 中公新書ラクレ)によると、私達人間は死んだ細胞と生きた細胞とからできており、生命の営みとは、死んでいるのも生きているのも同じであること。道元禅師の「生死」の巻から、「不生」「不滅」のお話があり、ありのままの姿を受け入れることが「不生」であり、「不滅」であるとのお話がありました。
なお成道会の参加者は15名でした。

第5回在家得度式(閉会式編)

印刷 印刷

                                                     閉会式

              閉会式のビデオはこちらから>>
IMG 7766JPG 112時15分から閉会式が始まりました。閉会式では小畑代表幹事から次のような謝辞がありました。
ご老師、有難うございました。お陰様で無事円成いたしました。法弟の皆様も長時間お務め下さいました。25周年の時にご講演いただきました奈良康明先生が、『説戒:永平寺西堂老師が語る仏教徒の心得』を上梓されました。そのご本の中で、戒というものを俗と聖に分けると、どのような関係になるかが述べられています。
俗というのは飽くなき自由への探求であり、欲望への探求である。戒とは飽くなき欲望への探求からの解放であると述べられています。
ご老師が言われたように、我々が守れない戒がいっぱいありますが、しかし、今ここでどうすべきかという時に働きかけて来るものだと思います。
以上が小畑代表幹事からの謝辞の内容です。
次に法弟代表として吉澤誠さんから次のような謝辞がありました。
本日は絡子を掛けていただき身の引き締まる思いがいたします。これからはご老師のお示しになられたように、良き生活習慣を守り精進してまいりたいと思います。また参禅会の活動にも積極的にかかわって行きたいと思います。
以上が吉澤さんの謝辞でした。

5 / 8